メーカー業界の求人
転勤なし!
リモート勤務日あり
近距離モビリティメーカー
【次世代型電動車椅子のスタートアップ】メカエンジニア:次世代コア技術と新製品のコンセプト開発
メカエンジニア
正社員
最終更新日:2023年03月24日
エンジニア
雇用形態
正社員
職種
メカエンジニア
仕事内容
弊社は2022年5月をもって創業10年目を迎えました。
「すべての人の移動を楽しくスマートにする」というミッションを掲げ、近距離移動のソリューションを提供してきた弊社は、多くのユーザーから「弊社製品だから乗りたいと思える」と評価をいただいています。
2015年に量産販売を開始してから後継機を開発し、最近ではスクータータイプを発表するなど短期間にラインナップを展開しています。
国内だけでも1000万人以上もの方が「連続500メートルを超えて歩行することが困難」というデータもあり、弊社製品を当たり前に使って頂けるようにこれからも製品やサービスを拡充していく予定です。
近距離モビリティのメカ設計を担って頂き、ベンチャー企業らしいスピード感のある開発と、お客様に満足していただける高い品質を実現していく仲間を募集します。
【採用背景】
弊社はこれまでデザインと技術を核に車いす・スクーター業界に革新的な製品を送り出してきました。
しかし、弊社製品を前例として後発製品を作る企業が多く出てきています。
より、技術的な差異化を行い、マーケットリーダーであり続けることが求められています。
また、イノベーティブな製品を送り出すためには、技術チームから企画へ提案する機会を増やしていきたいと考えます。
このポジションはそれらの目的を達成するために、3-4年先の製品に搭載されるような技術を開発していきます
【開発環境】
製品開発の中ではエンジニアとして製品設計を行うだけではなく、ユーザーを訪問しての仕様検討や、試作品の評価方法考案など、幅広く開発プロセスを担って頂きます。
スモールチームで開発を行うため、デザイナー、企画、調達・製造、品質など開発関係部門に加えて、営業、マーケティング、リペアサービスなどエンドユーザーに近い部門とも文字通り顔を突き合わせて開発を進められる環境です。
また日本・中国・台湾の各国メーカーと直接やりとりして製造性やコストを作りこんだり、各国法規制へ対応するために開発ドキュメントを作成したりと、国際的な業務内容を多く含みます。
技術力だけでなく、ユーザーのことを考えながら関係会社やチームメンバーと協力して幅広く開発をリードする行動力をお持ちの方や、そのようなエンジニアに成長したいという意欲を持っている方を大歓迎します。
【担当する業務内容】
・新規製品開発に繋がる要素技術開発(軽量化技術、制振技術など)
・商品企画への技術観点からの製品提案
・新規製品のコンセプト設計や試作業務
上記の業務を遂行する上で、以下のような役割も求められます。
・製品の仕様や評価方法の検討・評価の実施
・設計開発ドキュメントの作成(組立手順書、設計変更通知書、マニュアル類など。日本語・英語)
貸し出す「レンタル事業」と3つの事業を柱に、累計100億円以上の資金調達を行い事業の多角展開と拠点展開に力を入れています。
拠点は国内だけでなく北米、欧州、APACと展開を広げ、20以上の国と地域で事業を展開しており、今後もグローバル体制を強化していきます。
【日本事業本部について】
日本事業本部は「当社を通じて近距離モビリティの日本市場を創造していく」をミッションに掲げています。
3年ほど前までは「福祉用具=電動車椅子としてトップシェアを獲得する」を目標に掲げ、実際に国内大手に並ぶシェアを獲得してきました。
しかし、私たちが「歩行困難者」と考える方々は国内に1200万人いると言われているにも関わらず、国内の車椅子の年間流通台数は2万台程度にとどまっています。
こういった課題から、パーセプションを変えるべく「近距離モビリティ」というカテゴリーを創出し、継続的な市場の発展のために必要なサービス開発、アフターサポート、物流網の構築にチャンレンジしています。
【営業部について】
これまでセールスチームでは近距離モビリティの新たな市場を創出するため、自動車ディーラーを中心に代理店販売チャネルを強化し、当社製品を気軽に試乗・購入できる場所を増やしてきました。
特に自動車ディーラーでの取り扱い社数は2021年比で8倍になり1,000店舗を超えました。さらに製品ラインアップが増加し、より多くのユーザーニーズにお応えできるようになり、販売事業の売り上げは順調に拡大しています。
【本ポジションの募集背景と業務内容】
新たな市場として自動車ディーラー等販売代理店への展開が進んでいく中で、より製品の売り上げを拡大するため、パートナー企業の経営層・キーマンとのより深い関係構築、各店舗に対する販売台数の増加施策と店舗従業員の教育を担当いただける方を募集します。
また、営業部全体の仕組み作りも必要なフェーズになっており、クライアントに対し営業支援システム(SFA)の導入を進め、営業チームがより効率的かつ効果的に活動するための土台を作り、東日本エリアのパートナーセールスチームをリードしていただきたいと考えています。
経験・資格
【必須スキル・経験】
・3D CADを使った設計経験
・CAEを使った強度解析経験
【歓迎スキル・経験】
・基礎的な加工や組立が出来ること(試作の検証のため)
・英語能力(最低限の日常会話、読み書きを含む)
・特許出願の経験
【求める人物像】
・当社のMission/Valueに共感いただける方
・地道な改善活動や設計検証などを粘り強く続けられる方
・技術課題に対して工学的な仮説を立てて議論出来る方
・自分で手を動かして設計、試作、評価をスピーディにやりたい方
給与・待遇
想定年収:600〜900万円
【休日】130日
(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜
その他(冬季/夏季休暇、特別休暇、祝日休暇※)
【有給休暇】有(10日~)
【退職金】無
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【寮・社宅】無
【その他制度】出張手当/確定拠出年金制度 ※祝日休暇…法定休日に含まれませんが通常祝日休みとなります。
募集要項
職種 | メカエンジニア |
年収 | 600~900万円 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | 【所定労働時間8時間】 ・フレックス制(コアタイム11:00-15:00) ・リモートワーク可能(週2回程度出社あり) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:480.0時間/年 |
担当エージェント

株式会社nendo
よねざわ
しぇろ
米沢
シェロ
業界年数:
3年未満
業界:
職種:
年収:
学歴・経歴
業界年数:
3年未満
業界:
職種:
年収:
学歴・経歴
おすすめの求人
正社員
メーカー、エンジニア
転勤なし!
リモート勤務日あり
【次世代型電動車椅子のスタートアップ】自動運転サービス Webサーバーサイドシニアエンジニア
近距離モビリティメーカー
正社員
メーカー、エンジニア
リモート勤務日あり
【 次世代型電動車椅子のスタートアップ】自動運転サービス Androidエンジニア
次世代型電動車椅子のスタートアップ
近距離モビリティメーカー
メーカー
業界 | メーカー |
上場/非上場 | 非上場 |
社員数 | 100~499人 |