その他業界の求人
株式会社リヴァンプ
【BPRコンサルタント】 X主導で業務改革を推進するコンサルタント
BPRコンサルタント
正社員
最終更新日:2023年01月30日
その他
雇用形態
正社員
職種
BPRコンサルタント
仕事内容
仕事内容
DXにおけるX主導の業務改革(BPR)を推進します。
一般的なコンサルティング企業に多く見られる①提案・企画やデータ分析中心、②短期間でのプロジェクト契約、③実行支援が伴わない、④当初スコープ・提案書に縛られるといったやり方では企業の真の変革は実現できないと考えています。
私たちは原則、中長期でクライアント企業にコミットし、実際に社内に座席を置くかたちでプロジェクトに従事します。経営課題の特定、優先順位付けから現状分析・実行計画策定、ステークホルダーの調整、現場での実行支援、効果検証までを一貫して支援するチームです。
コンサルタントという立場を敢えて誇張せず、社内で一体化して変革を行う働き方を是としています。
昨今多くのクライアント企業では、従来型の仕組みの限界が露呈しています。
店舗拡大や人口増加を前提とした経営戦略や度重なるM&Aにより、ツギハギ型のITインフラが足かせになっているケースが散見されます。ビッグデータ、AI活用、DXなどのバズワード主導でIT導入が目的化することも少なくありません。
REVAMPのBPRでは、“X comes first”の思想で、「選択と集中」「断捨離」を前提としたX(変革)のスピードを重視します。業務で実際の効果が出せるプロセスを作り、それを仕組み化、つまりDに落とすことが企業変革の王道アプローチと考えています。使いながら育てられる仕組みがベストであり、必ずしも大きなシステムが求められるわけではありません。
役員~部長クラスとの議論から、現場で働く方々との会話、業務の実行まで幅広いレイヤーが仕事相手となります。会議体を組成し、部門間に落っこちてしまっている課題を拾い、つなぎ役となることも大きな付加価値になっています。システム開発メンバーとも共同PJTを組成し、要件定義や基本設計・テストも行うため、ITリテラシーも同時に身につける必要があります。
【プロジェクト例】
・大手コンビニ ~ 商品本部MD改革支援、価格戦略立案、SV生産性改革
・大手食品スーパー ~ 生鮮発注業務改革、システム開発
・大手食品商社 ~ 物流構造改革、KPI可視化・コスト削減支援
・大手化粧品メーカー ~ 人事部業務改革、グローバルシステム国内展開
・大手日用品メーカー ~ DX推進支援、HR基幹導入支援
【必須スキル】
・ロジカルシンキングを理解できていること
・Excelの基礎スキル(ショートカット利用、vlookupなど基礎的な関数、ピボットテーブル等)
・PowerPointの基礎スキル・お作法の理解
【必須スキルに加えて下記いずれか1つ以上当てはまる方】
・コンサルティング会社での実務経験
・組織横断チームや社内改革プロジェクトでの経験
・システム構築の何らかのフェーズの経験
・BIツール・RPAツールの構築・活用スキル
・ビッグデータ分析経験(SQL、Python等)
・ITパスポート、基本情報技術者試験の合格
・食品流通、ロジスティクス(物流)、人事業務の知識・経験
【求める人物像・パーソナリティ】
ハードスキルよりも、以下のパーソナリティを特に重視しています。自己成長への意欲が高く、年齢・役職問わず相互尊重できるREVAMPメンバーと一体化できる方を求めています。
・変革という困難に立ち向かえる明るさ・ポジティブシンキング
・自ら考えて能動的に動ける姿勢(=受動的な作業者にならない)
・社内外ともに巻き込み型で関係を構築できる人間性
・従来のコンサル型アプローチに疑問を懐き、限界を感じている感性
・ITを積極的に学び、自らの武器として活用しようとするマインド
・日々学び、自己研鑽を喜んで継続できる意志
【チーム構成】
・チーム責任者はリヴァンプ社歴が最も長いプリンシパル(40代前半)で、外資系コンサルティング会社出身。
・メンバーは、平均年齢30歳前後の約16名。うち女性4名、新卒入社組3名でチームの中核として活躍。
・中途入社メンバーの出身企業は、コンサルティング・IT系企業・小売・メーカー・政府官公庁と様々です。
・他チームと協働PJTとなっている案件が多く、社内広くのメンバーと関わる機会があります。
・案件によりますが、1PJTに100%アサインとなるケースが主流です。
経験・資格
役員~部長クラスとの議論から、現場で働く方々との会話、業務の実行まで幅広いレイヤーが仕事相手となります。会議体を組成し、部門間に落っこちてしまっている課題を拾い、つなぎ役となることも大きな付加価値になっています。システム開発メンバーとも共同PJTを組成し、要件定義や基本設計・テストも行うため、ITリテラシーも同時に身につける必要があります。
【プロジェクト例】
・大手コンビニ ~ 商品本部MD改革支援、価格戦略立案、SV生産性改革
・大手食品スーパー ~ 生鮮発注業務改革、システム開発
・大手食品商社 ~ 物流構造改革、KPI可視化・コスト削減支援
・大手化粧品メーカー ~ 人事部業務改革、グローバルシステム国内展開
・大手日用品メーカー ~ DX推進支援、HR基幹導入支援
【必須スキル】
・ロジカルシンキングを理解できていること
・Excelの基礎スキル(ショートカット利用、vlookupなど基礎的な関数、ピボットテーブル等)
・PowerPointの基礎スキル・お作法の理解
【必須スキルに加えて下記いずれか1つ以上当てはまる方】
・コンサルティング会社での実務経験
・組織横断チームや社内改革プロジェクトでの経験
・システム構築の何らかのフェーズの経験
・BIツール・RPAツールの構築・活用スキル
・ビッグデータ分析経験(SQL、Python等)
・ITパスポート、基本情報技術者試験の合格
・食品流通、ロジスティクス(物流)、人事業務の知識・経験
【求める人物像・パーソナリティ】
ハードスキルよりも、以下のパーソナリティを特に重視しています。自己成長への意欲が高く、年齢・役職問わず相互尊重できるREVAMPメンバーと一体化できる方を求めています。
給与・待遇
年収 600万円 〜 1000万円
月額給与:年俸の12分の1を毎月支給
賞与:年1回(4月)
給与見直し:年1回
※基本給は、現職給与をできる限り考慮いたします。
※賞与は、会社の業績および個人パフォーマンスに応じて上下変動します。
【休日・休暇】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■有給休暇(初年度13日~)
■慶弔休暇
■出産/育児休暇
募集要項
職種 | BPRコンサルタント |
年収 | 600~1000万円 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 |
担当エージェント

株式会社nendo
おおもり
まさひろ
大森
聖浩
業界年数:
5〜10年未満
業界:
金融
コンサル
監査法人
職種:
営業職
企画職
経営職
年収:
700 ~ 999万円
1,000 ~ 1,299万円
1,300 ~ 1,999万円
【エージェント経験】×【キャリアデータ】=>新しい転職支援サービス
経験とデータを掛け合わせ、転職希望者の皆様が想定していなかったような新たな可能性もお示しした上で、最終的に転職希望者様のキャリア選択のご意向に寄り添い、理想のキャリア実現に向けて伴走サポートしていきます。
■ 通常の人材紹介における課題感
通常の人材紹介サービスにおけるヘッドハンター個人の職人技(経験と勘)のみに頼ったキャリア提案では、転職希望者様が本当に叶えたいキャリアが実現できていないのではないかと考えています。
結果として採用ミスマッチによる短期での再転職などが発生してしまっています。
■ エージェント経験とキャリアデータについて
[エージェント経験]
法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者様2500名を面談させて頂きました。
[キャリアデータ]
キャリアデータとは、過去の転職実例(あたなと似たキャリアをお持ちの方がどんな会社に転職して年収がどのように変化したのか、更にその先にどのようなキャリアを実現したのか)です。そうしたキャリアデータはweb上の公開情報やインタビュー記事やヒアリングなどから収集し続けており、日々増加しています。
■ 最後に
キャリアデータを収集・蓄積しているからこそ、あなたのキャリアの可能性を漏れなくご提案していきます。そうしたキャリアの可能性を可視化していく中で、主体的なキャリア選択をしていきたいと考えられているハイクラス層の皆様に対して、是非とも伴走サポートしていきたいと考えています。
学歴・経歴
■ 学歴
私立 桐朋高等学校(東京都) 卒業。
中央大学 商学部 経営学科 卒業。
卒論は、「行動経済学における需要曲線と供給曲線の変化とその分析」
■ 職歴概要
・2008年4月に株式会社ユニクロ入社。年商10億円規模の店長職と年商60億円規模のエリアマネジメント職に従事。
・2013年4月にディスカウントスーパーのオーケー株式会社入社。エリアマネジメント制度立ち上げと年商300億円規模の西東京エリアマネジメントに従事
・2014年4月に人材紹介会社の株式会社エリートネットワーク入社。法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者2500名を面談。
・2019年7月に株式会社nendo設立。代表取締役就任。ニッセイ・キャピタル株式会社からの資金調達を実現し、ハイクラス向けのHRtechサービス事業と人材紹介事業の運営を行う。
業界年数:
5〜10年未満
業界:
金融
コンサル
監査法人
職種:
営業職
企画職
経営職
年収:
700 ~ 999万円
1,000 ~ 1,299万円
1,300 ~ 1,999万円
【エージェント経験】×【キャリアデータ】=>新しい転職支援サービス
経験とデータを掛け合わせ、転職希望者の皆様が想定していなかったような新たな可能性もお示しした上で、最終的に転職希望者様のキャリア選択のご意向に寄り添い、理想のキャリア実現に向けて伴走サポートしていきます。
■ 通常の人材紹介における課題感
通常の人材紹介サービスにおけるヘッドハンター個人の職人技(経験と勘)のみに頼ったキャリア提案では、転職希望者様が本当に叶えたいキャリアが実現できていないのではないかと考えています。
結果として採用ミスマッチによる短期での再転職などが発生してしまっています。
■ エージェント経験とキャリアデータについて
[エージェント経験]
法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者様2500名を面談させて頂きました。
[キャリアデータ]
キャリアデータとは、過去の転職実例(あたなと似たキャリアをお持ちの方がどんな会社に転職して年収がどのように変化したのか、更にその先にどのようなキャリアを実現したのか)です。そうしたキャリアデータはweb上の公開情報やインタビュー記事やヒアリングなどから収集し続けており、日々増加しています。
■ 最後に
キャリアデータを収集・蓄積しているからこそ、あなたのキャリアの可能性を漏れなくご提案していきます。そうしたキャリアの可能性を可視化していく中で、主体的なキャリア選択をしていきたいと考えられているハイクラス層の皆様に対して、是非とも伴走サポートしていきたいと考えています。
学歴・経歴
■ 学歴
私立 桐朋高等学校(東京都) 卒業。
中央大学 商学部 経営学科 卒業。
卒論は、「行動経済学における需要曲線と供給曲線の変化とその分析」
■ 職歴概要
・2008年4月に株式会社ユニクロ入社。年商10億円規模の店長職と年商60億円規模のエリアマネジメント職に従事。
・2013年4月にディスカウントスーパーのオーケー株式会社入社。エリアマネジメント制度立ち上げと年商300億円規模の西東京エリアマネジメントに従事
・2014年4月に人材紹介会社の株式会社エリートネットワーク入社。法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者2500名を面談。
・2019年7月に株式会社nendo設立。代表取締役就任。ニッセイ・キャピタル株式会社からの資金調達を実現し、ハイクラス向けのHRtechサービス事業と人材紹介事業の運営を行う。
おすすめの求人
正社員
その他、その他
DBREチーム発足!データレイヤのスペシャリスト集団を一緒につくりませんか?
株式会社スリーシェイク
正社員
その他、その他
DBREチーム発足!データレイヤのスペシャリスト集団を一緒につくりませんか?
株式会社スリーシェイク
正社員
その他、その他
営業(オープンポジション)
株式会社リブセンス

株式会社リヴァンプ
コンサル
業界 | コンサル |
URL | http://www.revamp.co.jp/ |
所在地 | 東京都港区北青山2丁目12番16号 |
資本金 | 100百万円 |
上場/非上場 | 上場 |
上場市場 | 未上場 |
社員数 | 100~499人 |
キャリアデータ
入社データ
入社データを見る
退社データ
退社データを見る