その他業界の求人
株式会社ゆめみ
【フルリモート】Androidアプリ開発エンジニア
【フルリモート】Androidアプリ開発エンジニア
正社員
最終更新日:2022年12月15日
その他
雇用形態
正社員
職種
【フルリモート】Androidアプリ開発エンジニア
仕事内容
仕事内容
【取引実績400社以上】国内トップレベルのアプリ設計開発・大規模サービス運用実績多数!スマートデバイス中心のプロダクト成長に寄与したいAndroidエンジニア募集
スマートフォン・タブレット・ウェアラブルデバイスを活用したサービスの設計~開発に携わるAndroidエンジニアを募集します。
ほぼすべてのプロジェクトが直接契約です。一般的な受託ではなく、CXやUX観点はもちろん、バックエンドのシステムも含めてクライアントと一緒に作っています。お客様の声を直に聞きながら、企画を含めた要件定義、設計、実装、リリース、保守/運用、継続開発まで一貫して携わっていただきます。
ゆめみは、スマートデバイスに特化したアプリケーションの企画・開発・運用実績を強みに、 最新アーキテクチャを採用した大規模開発を得意としています。創業からユニークな人事制度を取り入れ続け【成長できる会社No.1】を目標にしているため、学び続けられる人と一緒に働きたいと思っています。
業務内容
ゆめみの技術スタック
■APPs: Swift, Kotlin, Flutter
■Web / Front End: HTML5, CSS3, React, AngularJS
■Infra / Serverside: PHP, Node.js, Serverside Kotlin, Docker, Laravel, AWS
※ソース管理はGitを使い、コミュニケーションはSlackやJIRAを使っています。OSはmacOS/Windowsを選ぶこともでき、エディターも自由です。
技術選定はオープンソースを中心に、安定した定番技術から先進的なテクノロジーまで、幅広く積極的に取り入れ、プロジェクトに合わせたシステム設計・開発を行なっています。今後スタンダートとなりうる技術に、実践的に触れることができる環境です!
開発の特徴
ゆめみのエンジニアは「Quality & Agility(高品質と機動性)」を顧客に提供する価値としています。
1チーム5~7名程度でアジャイル開発を主眼に置きますが、手法にこだわらずチームメンバーと共に考え、プロジェクトを進めていることが特徴です。
◎あらゆるプロダクト・プロジェクトに関わる事ができるScaling Agileの組織が構築されています。
◎モダンな開発プロセスを採用しており、技術的な負債の解消にも取り組んでいます。
技術カルチャー
■マネジメントのない組織づくり
序列や役職がなく、また、自己決定の給与制度により、評価者がいないため、真に対等な議論ができる文化があります。
■アウトプット・学習文化
・Qiitaの企業投稿数No.1
・SlackのMaturity Score No.1
・社内勉強会毎月150回開催
などアウトプットと学習に積極的な文化です。
■レビュー文化
あらゆるプロセスにおいてペアワークを大事にしており、レビュー文化が浸透しています。
各プロジェクトで開催される設計レビュー会などは、オープンレビュー形式になっており、自由に他のチームも参加可能になっています。
■テックリードチーム
社内には登壇経験があるテックリードが在籍しています。複数のテックリードから構成されるテックリードチームがプロジェクトを横断して支援しており、丁寧なレビューが、あなたの成長を促進します。
現在の課題
・新卒や中途でもジュニアエンジニアが一定いるため、グループ全体の技術力の底上げを行なうための育成面で課題があります。ペアプロやテストを書く習慣の浸透など行なっていますが、育成を効果的に継続的に行なう仕組みづくりが課題です。
・また、アプリ開発はUIデザインが実装に及ぼす影響が大きいため、UIデザインチームとの連携を行なった上で、いかに実装を考慮したデザイン定義を行なうかも課題です。
配属チーム
・入社して2週間はテックリードチームに暫定配属された上で、テックリードの支援の元で開発環境やプロセスに慣れてもらった上で、各チームの特徴やプロジェクトの特性を理解していただきます。その後、所属したチームを自身で決めていただく流れになっています。
・所属した結果、合わないと思えば異動も可能ですし、他のチームとの兼務も自由に自身で決めることができます。実際に、チーム異動や兼務も行なわれています。
入社後に期待していること
希望チームへの所属後、1ヶ月を目安にチームにおいてプロダクトの基本的な設計や仕様の理解をしていただきます。既に在籍するメンバーのサポートを受けながら慣れていってください。
2ヶ月目には、担当として機能開発を行なっていただきます(レビューは必ず行われます)。その後、入社3~4ヶ月目からは、プロダクトの仕様や設計、開発環境、開発プロセスを理解していただいた上で、自身もレビューを実施できるようになってもらいたいと考えています。
Androidグループの特徴
・メンバー一人一人が主体的にグループを良くしていこうという姿勢があります。
・何か頼まれれば教えてくれる、そんな親切な人が多いです。
・社内勉強会も毎週開かれています。
・委員会組織を発足させて、メンバーが自主的にグループの改善活動や技術調査や開発プロセスの標準化、採用・育成を行なっています。
・YUMEMI.apkという勉強会を、定期的にconnpassで開催しております。
・レビューを大事にしており、採用の選考フローでもこちらの記事にあるような評価基準で選考を行なっています。
・サーバーサイドKotlin、Flutterなど、周辺の新しい技術にも積極的に取り組むメンバーが多いです。
・テックリードは、iOSやサーバーサイド、フロントエンドなど他の技術領域でも経験あるメンバーもいます。
社員紹介
ゆめみで働く社員のインタビュー記事をご紹介します。
家族の時間も、仕事の時間も妥協しない。地方暮らしのアプリ開発エンジニア
描く理想は、自己組織化したチーム。若手リーダーが語る、ゆめみの開発環境の魅力
引っ張らず、背中を押そう。一人ひとりが楽しんで挑戦できる「最高のチーム」
クライアントと一緒につくる──ベテランエンジニアの目指すグッドソリューションとは
本ポジションの魅力
・約30名のAndroidエンジニアと技術的に刺激しながら成長できます。
・約20以上の多種多様なプロダクトを担当する機会があります。
・テックリードチームによる技術支援があった上で、Androidエンジニアとしての技術力を高められます。
・キャリアとしては、リードエンジニア、テックリード、アプリアーキテクトに進むか、iOS、サーバーサイドKotlin、Flutterなどのクロスプラットフォーム開発など、様々なパスがあります。
《2020年2月より 全拠点でリモートワーク標準化》
フルリモートワークの導入が進むゆめみでは、2020年2月より全拠点にてリモートワークが標準となっています。
経験・資格
Admission Policy(求める人材像)
ゆめみが求める人材は
「 自律・自責・自学
」の3つを当たり前として実践できる人です
自律・自責・自学を当たり前のものとして、仕事で実践できるように仕組みを作っています。
スマートフォン・タブレット・ウェアラブルデバイスを活用したサービスの設計~開発に携わるAndroidエンジニアを募集します。
ほぼすべてのプロジェクトが直接契約です。一般的な受託ではなく、CXやUX観点はもちろん、バックエンドのシステムも含めてクライアントと一緒に作っています。お客様の声を直に聞きながら、企画を含めた要件定義、設計、実装、リリース、保守/運用、継続開発まで一貫して携わっていただきます。
ゆめみは、スマートデバイスに特化したアプリケーションの企画・開発・運用実績を強みに、 最新アーキテクチャを採用した大規模開発を得意としています。創業からユニークな人事制度を取り入れ続け【成長できる会社No.1】を目標にしているため、学び続けられる人と一緒に働きたいと思っています。
給与・待遇
年収 500万円 〜 900万円
月給41万6,667円~75万円
【内訳】
基本給:31万7,417円~57万1,400円
固定残業手当:9万9,250円~17万8,600円
※40時間を超える時間外労働は追加で支給
※試用期間:3ヶ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件です)
※経験・能力などを考慮の上、優遇します。
※昇給:毎月(給与自己決定制度により)
【休日・休暇】
《年間休日124日(2021年度)》
■完全週休2日制(土・日・祝祭日)
■年末年始休暇(年間休日カレンダーによる)
■有給休暇(初年度10日)
募集要項
職種 | 【フルリモート】Androidアプリ開発エンジニア |
年収 | 500~900万円 |
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制/標準労働時間1日8時間(コアタイム/11:00~16:00) ※一定基準の勤務実績を満たしたメンバーについては、コアタイムなしのフルフレックス制となります。 |
担当エージェント

株式会社nendo
おおもり
まさひろ
大森
聖浩
業界年数:
5〜10年未満
業界:
金融
コンサル
監査法人
職種:
営業職
企画職
経営職
年収:
700 ~ 999万円
1,000 ~ 1,299万円
1,300 ~ 1,999万円
【エージェント経験】×【キャリアデータ】=>新しい転職支援サービス
経験とデータを掛け合わせ、転職希望者の皆様が想定していなかったような新たな可能性もお示しした上で、最終的に転職希望者様のキャリア選択のご意向に寄り添い、理想のキャリア実現に向けて伴走サポートしていきます。
■ 通常の人材紹介における課題感
通常の人材紹介サービスにおけるヘッドハンター個人の職人技(経験と勘)のみに頼ったキャリア提案では、転職希望者様が本当に叶えたいキャリアが実現できていないのではないかと考えています。
結果として採用ミスマッチによる短期での再転職などが発生してしまっています。
■ エージェント経験とキャリアデータについて
[エージェント経験]
法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者様2500名を面談させて頂きました。
[キャリアデータ]
キャリアデータとは、過去の転職実例(あたなと似たキャリアをお持ちの方がどんな会社に転職して年収がどのように変化したのか、更にその先にどのようなキャリアを実現したのか)です。そうしたキャリアデータはweb上の公開情報やインタビュー記事やヒアリングなどから収集し続けており、日々増加しています。
■ 最後に
キャリアデータを収集・蓄積しているからこそ、あなたのキャリアの可能性を漏れなくご提案していきます。そうしたキャリアの可能性を可視化していく中で、主体的なキャリア選択をしていきたいと考えられているハイクラス層の皆様に対して、是非とも伴走サポートしていきたいと考えています。
学歴・経歴
■ 学歴
私立 桐朋高等学校(東京都) 卒業。
中央大学 商学部 経営学科 卒業。
卒論は、「行動経済学における需要曲線と供給曲線の変化とその分析」
■ 職歴概要
・2008年4月に株式会社ユニクロ入社。年商10億円規模の店長職と年商60億円規模のエリアマネジメント職に従事。
・2013年4月にディスカウントスーパーのオーケー株式会社入社。エリアマネジメント制度立ち上げと年商300億円規模の西東京エリアマネジメントに従事
・2014年4月に人材紹介会社の株式会社エリートネットワーク入社。法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者2500名を面談。
・2019年7月に株式会社nendo設立。代表取締役就任。ニッセイ・キャピタル株式会社からの資金調達を実現し、ハイクラス向けのHRtechサービス事業と人材紹介事業の運営を行う。
業界年数:
5〜10年未満
業界:
金融
コンサル
監査法人
職種:
営業職
企画職
経営職
年収:
700 ~ 999万円
1,000 ~ 1,299万円
1,300 ~ 1,999万円
【エージェント経験】×【キャリアデータ】=>新しい転職支援サービス
経験とデータを掛け合わせ、転職希望者の皆様が想定していなかったような新たな可能性もお示しした上で、最終的に転職希望者様のキャリア選択のご意向に寄り添い、理想のキャリア実現に向けて伴走サポートしていきます。
■ 通常の人材紹介における課題感
通常の人材紹介サービスにおけるヘッドハンター個人の職人技(経験と勘)のみに頼ったキャリア提案では、転職希望者様が本当に叶えたいキャリアが実現できていないのではないかと考えています。
結果として採用ミスマッチによる短期での再転職などが発生してしまっています。
■ エージェント経験とキャリアデータについて
[エージェント経験]
法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者様2500名を面談させて頂きました。
[キャリアデータ]
キャリアデータとは、過去の転職実例(あたなと似たキャリアをお持ちの方がどんな会社に転職して年収がどのように変化したのか、更にその先にどのようなキャリアを実現したのか)です。そうしたキャリアデータはweb上の公開情報やインタビュー記事やヒアリングなどから収集し続けており、日々増加しています。
■ 最後に
キャリアデータを収集・蓄積しているからこそ、あなたのキャリアの可能性を漏れなくご提案していきます。そうしたキャリアの可能性を可視化していく中で、主体的なキャリア選択をしていきたいと考えられているハイクラス層の皆様に対して、是非とも伴走サポートしていきたいと考えています。
学歴・経歴
■ 学歴
私立 桐朋高等学校(東京都) 卒業。
中央大学 商学部 経営学科 卒業。
卒論は、「行動経済学における需要曲線と供給曲線の変化とその分析」
■ 職歴概要
・2008年4月に株式会社ユニクロ入社。年商10億円規模の店長職と年商60億円規模のエリアマネジメント職に従事。
・2013年4月にディスカウントスーパーのオーケー株式会社入社。エリアマネジメント制度立ち上げと年商300億円規模の西東京エリアマネジメントに従事
・2014年4月に人材紹介会社の株式会社エリートネットワーク入社。法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者2500名を面談。
・2019年7月に株式会社nendo設立。代表取締役就任。ニッセイ・キャピタル株式会社からの資金調達を実現し、ハイクラス向けのHRtechサービス事業と人材紹介事業の運営を行う。
おすすめの求人
正社員
その他、その他
DBREチーム発足!データレイヤのスペシャリスト集団を一緒につくりませんか?
株式会社スリーシェイク
正社員
その他、その他
DBREチーム発足!データレイヤのスペシャリスト集団を一緒につくりませんか?
株式会社スリーシェイク
正社員
その他、その他
営業(オープンポジション)
株式会社リブセンス

株式会社ゆめみ