その他業界の求人
株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
SPEEDA RnD - インサイドセールス(製造業の技術部門担当)
SPEEDA RnD - インサイドセールス
正社員
最終更新日:2022年12月15日
その他
雇用形態
正社員
職種
SPEEDA RnD - インサイドセールス
仕事内容
業務内容
【具体的な業務内容】
・各種データ分析に基づき、商談to成約率の高いターゲティング(企業・業界)の特定やインサイドセールスからの業績forecastの提示など。
・社内セミナー、展示会、社外協賛イベントなどのマーケティング活動を通して得られたリード(見込み顧客)に対して、電話やメールで課題・ニーズをヒアリング・深堀り、商談機会を創出しフィールドセールスへ繋ぎます。
・ターゲット企業開拓のため、セールス・マーケティングチームと連携した施策の企画・実行(セミナーの実施/企画/登壇、展示会等)。
・継続的に電話やメールでコミュニケーションを取り、SPEEDAが明確な顧客価値(想定利活用頻度・要望される情報のフィット感等)となりうるか、基準に基づき評価し、商談化を狙うべきターゲットリストをアップデートし続ます。
・再現性と成果影響力の高いナーチャリングの仕組みを継承しながら、失注案件や検討保留リードへの定期フォローを行います。
・顧客の利活用状況に応じて、インサイドセールスからカスタマーサクセス強化対象の精査やリスト管理、フォローアップ等の一斉案内を行います。CustomerExperienceを向上させる改善・施策を常に考え他チーム(マーケティング、フィールドセールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、エンジニア、デザイナー)と連携して顧客の契約業務を最適な形へと導きます。
<業務で使用する主なツール>
・Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
・Marketo:リードに対するメールアプローチ
・Sansan:顧客接点の確認
・slack:日常リアルタイムのマーケティング・フィールドセールス等とのコミュニケーション
・SPEEDA:顧客の環境調査
・FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
【やりがい】
・日々顧客とやり取りする中で培った感覚とデータをもとに、顧客との初回接点(電話やメール)の中で、顧客ニーズの頻度と粒度を瞬発的に見極め、商談を創出していく面白さがあります。
・インサイドセールスはレベニュープロセスの重要な一翼を担う戦略組織であり、事業全体が見渡せるコントロールタワー、管制塔です。顧客との接点だけでなく、組織内での連携量も最も多いポジションです。顧客に戦略的アプローチをしながら商談機会を創出をすると共に、圧倒的な顧客目線を持って、管制塔として、今組織はどこに重心を置かなければならないのか(例えば「いまはマーケティングに力を入れるべきだ」「カスタマーサクセスにも力を割いたほうが良い」など)を考え、チーム間連携を図る重要な役割も担います。
・インサイドセールスという領域をオーバーラップして自ら主体的に業務に取り組むことができる。
・カスタマーサクセスと連携し、インサイドセールス主導でカスタマーサクセスの実現に向けた施策の立案・実行に携わることができる。
・技術領域のお客様にとことん向き合い、プロダクトを改善進化させていくことができる。モノづくり・メーカー・技術に興味関心があると、トコトン最前線を知ることもでき、日本の製造業が再び世界で勝てる起爆剤になる一翼を担える。
・組織立ち上げフェーズであるため、業務の仕組み化や組織作りに携わっていくことができる。
・インサイドセールスとフィールドセールスが高い信頼関係かつフラット・フェアな立場で戦略連携ができる組織風土がある。また、KGI・KPI設計から、磨き上げられたABM体現の精度まで、ユーザベース内の先例を作り続けている組織なので、常に挑戦しながら、ターゲティング・マーケティングのあらゆる最前線のナレッジノウハウも体得できる。
▼参考記事:
・知財×経営がビジネスを進化させる。「特許動向検索」機能の共創ストーリー共創ストーリーと、ユーザベース初の特許取得
https://journal.uzabase.com/journal/984/
https://www.uzabase.com/jp/news/speeda-patented-6747683/
・総合化学メーカーの知的財産部門における活用事例:
旭化成株式会社様/IPランドスケープにおいて、知財と事業との橋渡し役としてSPEEDAを活用
https://jp.ub-speeda.com/ex/customers_asahikasei/
・パナソニック 技術探索・事業開発部門:ビジネス視点を持った技術開発におけるSPEEDA活用事例:
https://jp.ub-speeda.com/customers/panasonic_cns/
・「明るくポジティブ!でも自責なマインドで」 ー証券営業からインサイドセールスに
https://saleszine.jp/article/detail/1342?p=2
経験・資格
応募要件
【必須条件】
・B2B領域におけるセールス経験があり、技術・研究・知財に対する関心をお持ちの方
(例えば、製造メーカーや素材メーカーを顧客としていた方や製造メーカーや素材メーカーに従事していた方など)
・データに基づいた戦略的思考を持ってセールス活動をされていた方
【歓迎条件】
・企業の研究開発部門やR&D部門に対するアプローチ経験
・B2B領域での新規開拓セールス(アウトバウンド)、インサイドセールスのご経験者
・所属企業の看板を外しても社会で再現性高く通用する!と自負できるような、圧倒的な成果を出されたご経験
・顧客対応においてホスピタリティを持ち、きめ細やかな対応ができる方
・SFA(Salesforce等)の使用経験をお持ちの方
【求める人物像】
・オープンなコミュニケーションが取れる方
・チームワークを重視して、フットワーク軽くチーム間連携ができる方
・素早い変化や高い要望にもポジティブに成長を期待して楽しめる方
・責任感・高い倫理観・自律性が強く、やりきる力をお持ちの方
・失敗を恐れず、30-40点の戦略・戦術でも果敢にチャレンジしながら、自立的にPDCAを回し、とにかく考えて止まらず、アクションし続けられる方
給与・待遇
応相談
・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。
・年俸制となります。
・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。
【休日・休暇】
・土日祝日休み
・有給休暇(10日~)
・ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる福利厚生)
募集要項
職種 | SPEEDA RnD - インサイドセールス |
年収 | ~万円 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 |
担当エージェント

株式会社nendo
おおもり
まさひろ
大森
聖浩
業界年数:
5〜10年未満
業界:
金融
コンサル
監査法人
職種:
営業職
企画職
経営職
年収:
700 ~ 999万円
1,000 ~ 1,299万円
1,300 ~ 1,999万円
【エージェント経験】×【キャリアデータ】=>新しい転職支援サービス
経験とデータを掛け合わせ、転職希望者の皆様が想定していなかったような新たな可能性もお示しした上で、最終的に転職希望者様のキャリア選択のご意向に寄り添い、理想のキャリア実現に向けて伴走サポートしていきます。
■ 通常の人材紹介における課題感
通常の人材紹介サービスにおけるヘッドハンター個人の職人技(経験と勘)のみに頼ったキャリア提案では、転職希望者様が本当に叶えたいキャリアが実現できていないのではないかと考えています。
結果として採用ミスマッチによる短期での再転職などが発生してしまっています。
■ エージェント経験とキャリアデータについて
[エージェント経験]
法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者様2500名を面談させて頂きました。
[キャリアデータ]
キャリアデータとは、過去の転職実例(あたなと似たキャリアをお持ちの方がどんな会社に転職して年収がどのように変化したのか、更にその先にどのようなキャリアを実現したのか)です。そうしたキャリアデータはweb上の公開情報やインタビュー記事やヒアリングなどから収集し続けており、日々増加しています。
■ 最後に
キャリアデータを収集・蓄積しているからこそ、あなたのキャリアの可能性を漏れなくご提案していきます。そうしたキャリアの可能性を可視化していく中で、主体的なキャリア選択をしていきたいと考えられているハイクラス層の皆様に対して、是非とも伴走サポートしていきたいと考えています。
学歴・経歴
■ 学歴
私立 桐朋高等学校(東京都) 卒業。
中央大学 商学部 経営学科 卒業。
卒論は、「行動経済学における需要曲線と供給曲線の変化とその分析」
■ 職歴概要
・2008年4月に株式会社ユニクロ入社。年商10億円規模の店長職と年商60億円規模のエリアマネジメント職に従事。
・2013年4月にディスカウントスーパーのオーケー株式会社入社。エリアマネジメント制度立ち上げと年商300億円規模の西東京エリアマネジメントに従事
・2014年4月に人材紹介会社の株式会社エリートネットワーク入社。法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者2500名を面談。
・2019年7月に株式会社nendo設立。代表取締役就任。ニッセイ・キャピタル株式会社からの資金調達を実現し、ハイクラス向けのHRtechサービス事業と人材紹介事業の運営を行う。
業界年数:
5〜10年未満
業界:
金融
コンサル
監査法人
職種:
営業職
企画職
経営職
年収:
700 ~ 999万円
1,000 ~ 1,299万円
1,300 ~ 1,999万円
【エージェント経験】×【キャリアデータ】=>新しい転職支援サービス
経験とデータを掛け合わせ、転職希望者の皆様が想定していなかったような新たな可能性もお示しした上で、最終的に転職希望者様のキャリア選択のご意向に寄り添い、理想のキャリア実現に向けて伴走サポートしていきます。
■ 通常の人材紹介における課題感
通常の人材紹介サービスにおけるヘッドハンター個人の職人技(経験と勘)のみに頼ったキャリア提案では、転職希望者様が本当に叶えたいキャリアが実現できていないのではないかと考えています。
結果として採用ミスマッチによる短期での再転職などが発生してしまっています。
■ エージェント経験とキャリアデータについて
[エージェント経験]
法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者様2500名を面談させて頂きました。
[キャリアデータ]
キャリアデータとは、過去の転職実例(あたなと似たキャリアをお持ちの方がどんな会社に転職して年収がどのように変化したのか、更にその先にどのようなキャリアを実現したのか)です。そうしたキャリアデータはweb上の公開情報やインタビュー記事やヒアリングなどから収集し続けており、日々増加しています。
■ 最後に
キャリアデータを収集・蓄積しているからこそ、あなたのキャリアの可能性を漏れなくご提案していきます。そうしたキャリアの可能性を可視化していく中で、主体的なキャリア選択をしていきたいと考えられているハイクラス層の皆様に対して、是非とも伴走サポートしていきたいと考えています。
学歴・経歴
■ 学歴
私立 桐朋高等学校(東京都) 卒業。
中央大学 商学部 経営学科 卒業。
卒論は、「行動経済学における需要曲線と供給曲線の変化とその分析」
■ 職歴概要
・2008年4月に株式会社ユニクロ入社。年商10億円規模の店長職と年商60億円規模のエリアマネジメント職に従事。
・2013年4月にディスカウントスーパーのオーケー株式会社入社。エリアマネジメント制度立ち上げと年商300億円規模の西東京エリアマネジメントに従事
・2014年4月に人材紹介会社の株式会社エリートネットワーク入社。法人営業 (企業担当) 兼 転職カウンセラーとして、上場企業を中心に250 社以上の企業を担当するとともに、5年2ヶ月間で累計1500社を訪問させて頂き、転職希望者2500名を面談。
・2019年7月に株式会社nendo設立。代表取締役就任。ニッセイ・キャピタル株式会社からの資金調達を実現し、ハイクラス向けのHRtechサービス事業と人材紹介事業の運営を行う。
おすすめの求人
正社員
その他、その他
DBREチーム発足!データレイヤのスペシャリスト集団を一緒につくりませんか?
株式会社スリーシェイク
正社員
その他、その他
DBREチーム発足!データレイヤのスペシャリスト集団を一緒につくりませんか?
株式会社スリーシェイク
正社員
その他、その他
営業(オープンポジション)
株式会社リブセンス

株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)